週末2つ分

また時間があいてしまった。

2月21日(土)
昼から市内にあるWalkie Talkieへ。この建物のファサードは緩やかな3次元の曲面を描いているのだが、それによって太陽光が絶妙に集中し、昨年の夏に建物の前に停めてあった高級車が融けるという事件が起こって大評判となったため、今は南面はルーバーで覆われている。設計者はRafael Vinolyという建築家だが、彼はアメリカでも数年前に同じような曲面ガラスの建物を設計し同じように車を溶かしている。いわば車焼きビル専門の設計者だ。

完成したばかりの屋上庭園へ登る。ここは予約制だが無料なので良心的。でもテロ対策でセキュリティが非常に厳しく、入り口で写真付きのIDの提示を求められ、予約したときの名前と同じ人物か確認される。Takさんと一緒に空港みたいなセキュリティを潜り抜け、35階でリフトを降りるとテムズ川に向かった絶景が広がる。外観は好きじゃないけど、屋上庭園は大変良かった。無柱大スパンのガラス天井はとても気持ち良く、ふわりとする空間だった。

屋上のカフェでTakさんとお茶を飲む。目の前にはレンゾ・ピアノ設計のShardの上部が見える。この建物は本当に不思議で、天気によって見え方が全く違う。お茶を飲んでる最中も雲の流れによって白く見えたりプリズムみたいに不思議な青に光ったりしていた。

大満足で屋上庭園を後にし、バラマーケットにてお昼を食べに向かう。Shardの下にはミニShardと呼ばれるオフィスがあり、ここも同じようなファサードなので多分レンゾ・ピアノの設計だろう。単純な曲面の建物だが、細かいガラスが僅かに傾いて配されているのでとてもデリケートな表情をみせている。

マーケットで僕はパエリヤ、Takさんは鴨のハンバーガーを齧りつつオリーブオイルを物色。店員さんと話しながら色々試飲してみて、僕はTakさんお勧めの白バルサミコ酢とシンプルな味のオリーブオイルを購入。

BOND STREETに移動し、Takさん先導でキッチンメーカーのショールームを色々と訪問。個人的にはGAGGENAUの冷蔵庫が凄すぎて感動した。世界で一番良いキッチンメーカーのひとつのようだ。

ところで日本にはIntegrated Fridgeがないって話を聞いたんだけど本当なのだろうか。Integrated fridgeというのは扉のパネルを自由に付け変えれる冷蔵庫で、それによって写真のようにキッチンユニット全てを同じパネルで覆うことができ、空間に統一感を与えられる。

冷蔵庫だけではなく食洗機のパネルも付け替えることが出来るので、キッチンにおいてある全て同じパネルで覆うことができる。これは別に高級なシステムではなく、こちらではIKEAの安い冷蔵庫だってこれが当たり前なのだが、それができないのだったら日本の建築家とかインテリアデザイナーはどうやってキッチンをデザインするのだろうか。いくら綺麗なデザインを作っても、そこにダサい冷蔵庫を置いたらもうそれで空間が終ってしまうと思うのだが・・・。

22日(日)
昼からYukoさんGoくん夫妻の家へ。12人くらいで手巻き寿司パーティー。美味しかった。

写真:R. Nagasaki

2月28日(土)
ビスポーク・テーラーをしているHRNさんが誘ってくれたので、朝10時からSavile Rowの生地屋さんHolland Sherryへ行ってみる。ここは高級スーツの生地を作っている会社らしいのだが、今日は端切れを格安でセールしていたのだ。プロの人たちに混じって物色。HRNさん曰く僕の体格だと1.8mあればジャケットは作れるとのことなので、折角なのでシンプルな生地を購入してみる。近いうちにジャケットを仕立てたい。

店を出てHRNさんと奥さんのJNYと一緒にLiberty近くのFlat Planetでお茶。テイラーの仕事について色々話を伺う。HRNさんの作る高級スーツはミシンを使わず基本的に全て手縫いで作るらしいのだが、日本流の繊細な縫い方をすると、こちらでは「ミシンで縫ったんじゃないか」と思われてしまうので、あまりキッチリさせすぎずに作るようにしているのだとか。お茶のあとで折角近所なのでウチの会社を案内する。2人とも建築事務所を訪れたのは初めてのようで、大量の模型でゴミ溜めのようになっている弊社でも興味深そうにみてくれていた。僕の関わっている仕事などいくつか紹介し、14時ごろ解散。

2人と別れてから僕はRIBAのBookshopで色々本をみてまわり、ずっと買おうか悩んでいたPeter Zumthorの作品集をとうとう購入。150ポンドと高級だが、はるかにそれ以上の価値がある。眺めているだけでうっとりする美しい作品達が納まった美しい作品集だ。